こんにちは、すすてっくです。
今回はホンダNシリーズのCVTフルード(HCF-2)交換方法や費用についてご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
関連記事 N-ONEのバッテリー交換費用やリセット(初期化)手順
もくじ
ホンダ純正 トランスミッションフルード ウルトラHCF-2とは

伝達トルクの容量アップを実現した新型CVT専用に開発したフルードです。
ホンダ交換部品より
https://www.honda.co.jp/auto-parts/fluid/
HCF-2とHMMFは互換性がないのでHMMF指定車両には使用できません。
HCF-2指定車両には画像のようなステッカーがチェックボルト付近に貼られています。
ディーラーでは20,000kmごとの交換を推奨しているようです。

ホンダNシリーズのCVTフルード(HCF-2)交換手順

NシリーズのCVTフルード(HCF-2)の交換はミッションオイルやデフオイルの交換とほぼ同じやり方です。
車両をリフトアップする
エンジンを完全暖気させる
エンジンを始動しラジエターファンが2回作動するまで暖気後エンジンを停止します。
左インナーフェンダーを取り外す

プッシュリベットを2か所取り外しインナーフェンダーを外します。

こんな感じでフックをひっかけて固定できるようになっています。
ドレンボルトを外しフルードを抜き取る


今回は暖気せずに作業したので抜けた量は約2.2リットルでした。
フルードを注入する

チェックボルト(17mm)を緩めます。

チェックボルトの穴から溢れるまで注入します。
目安 約2.5リットル

溢れているフルードが止まったらチェックボルトを取付けます。
締付トルク 49Nm
以上で交換作業は完了です。
CVTフルード(HCF-2)量の確認手順

NシリーズのCVTフルード(HCF-2)量はオイルレベルゲージがないのでチェックボルトを外して確認します。
- 完全暖気させる。
- ブレーキペダルを踏んでセレクトレバーを各ポジションで約3秒間保持しながらシフト操作を行う。
- エンジンを停止する。
- 時間を空けずチェックボルトを外し油面がチェックボルトのネジ下面と同一レベルにあることを確認する。
使用するCVTフルード(HCF-2)の目安

フルード量 | 2WD | 4WD |
---|---|---|
交換時 | 2.5L | 5.0L |
分解整備時 | 2.55L | 5.15L |
ホンダNboxのCVTフルード(HCF-2)交換費用の目安
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 区分 |
---|---|---|---|---|
ウルトラHCF-2フルード | 2.5 | 2,200 | 5,500 | 部品 |
ドレンパッキン | 2.0 | 110 | 220 | 部品 |
工賃 | 1.0 | 4,400 | 4,400 | 工賃 |
総額(消費税込) | 10,120円 |
---|
費用はあくまで目安です。
まとめ

- HCF-2とHMMFは互換性がない
- 交換方法はミッションオイル交換とほぼ同じやり方
- 使用量は約2.5リットル
今回はホンダNシリーズのCVTフルード交換手順や費用についてご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
N-BOX関連記事です