こんにちは、すすてっくです!
今回はスズキ・ワゴンRスティングレーのバッテリー交換費用やリセット手順についてご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
- バッテリー適合情報
- おすすめのバッテリー
- バッテリーの交換手順
- バッテリー交換後のリセット手順
関連記事 MH23SワゴンRのエバポレーター取り外し方(ダッシュボードの取り外し方)をご紹介!
もくじ
ワゴンRスティングレーのバッテリー適合表

車両型式は車検証をご確認ください。
ワゴンRスティングレー(MH55S/MH95S)の新車搭載バッテリーはK-42Rです。
頭文字の「K」はサイズ区分で「M」と互換性があるのでM-〇〇Rでも構いません。
バッテリーのサイズの見方は以下を参考にしてください。
標準車(充電制御車)用
例)40B19Lの場合

| 記号の意味 | 変更 | |
|---|---|---|
| 1 | 性能ランク(数字が大きい程性能が高い) | 〇 | 
| 2 | バッテリーの短側面のサイズ | × | 
| 3 | バッテリーの長さ(cm) | × | 
| 4 | 端子の位置 | × | 
アイドリングストップ車用
例)M-55Rの場合

| 記号の意味 | 変更 | |
|---|---|---|
| 1 | 外形寸法の区分 | × | 
| 2 | 性能ランク(数字が大きい程性能が高い) | 〇 | 
| 3 | 端子位置(Lは記号なし) | × | 
バッテリー外形寸法区分
| 標準車用 | ISS用 | 標準車用 | ISS用 | 
|---|---|---|---|
| B17 | J | D26 | S | 
| B19 | K | D31 | T | 
| B20 | M | E41 | U | 
| B24 | N | F51 | V | 
| D20 | P | G51 | W | 
| D23 | Q | H52 | X | 
ワゴンRスティングレーのバッテリー交換費用の目安

K-42Rの場合
| ディーラー | ネット | |
|---|---|---|
| バッテリー | ¥16,000~ | ¥7,000~ | 
| 工賃 | ¥1,000~ | ¥0~ | 
| 合計費用 | ¥17,000~ | ¥7,000~ | 
費用はあくまでも目安です。
全く同じバッテリーでもネット通販なら実店舗の半額以下で購入できる場合があります。
実店舗でいきなり交換せずに見積もりとネット価格を見比べてからの交換をおすすめします。
バッテリーの保証期間と交換時期の目安

| 保証期間 | 交換時期の目安 | |
|---|---|---|
| 標準車 | 3年 | 3~4年 | 
| アイドリング ストップ車 | 2年 | 2~3年 | 
| ハイブリッド車 | 3年 | 3~4年 | 
近年のバッテリーは突然上がることがあるので通常使用の場合、保証期間+1年以内の交換をおすすめします。
もしすでにバッテリーが上がって困っているという方は24時間365日営業【カーバッテリー110番】 をご利用ください。
をご利用ください。
ワゴンRスティングレーにおすすめのバッテリー

僕のおすすめはパナソニック・カオスとBOSCH・ハイテックシリーズ!
バッテリーは信頼できるメーカー製品を選びたいですね!
K-42R(M-42R)
 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				ワゴンRスティングレーのバッテリー交換方法

ワゴンRスティングレー(MH55S/MH95S)のバッテリー交換は非常に簡単なので工具さえあればDIY可能です。
交換の際は時計やナビ、ECU等がリセットされるなどのトラブル防止のためメモリーバックアップの使用をおすすめします。
使用工具
メモリーバックアップの使用方法

愛用のカーメイトSA203の使用方法です。
このメモリーバックアップは簡単で失敗が非常に少ないのでおすすめです!
モバイルバッテリーを接続する

まずSA203にモバイルバッテリーを接続します。
接続すると赤いランプが1個明るく点灯します。
車両のOBDカプラーに接続する

次にSA203を車両のOBDカプラーに接続します。
OBDカプラーはほとんどの車種で運転席足元付近にあります。
赤いランプが2個点灯したら接続完了

OBDカプラーに接続し赤いランプが2個明るく点灯したら接続OKです。
この状態でバッテリーを交換します。
 ポチップ
					ポチップ
				交換手順
バッテリーマイナスターミナルを外す

バッテリープラスターミナルを外す

ナット(10mm)を緩めバッテリープラスターミナルを外します。
バッテリーステーを外しバッテリーを交換する

ワゴンRスティングレーのバッテリー交換後のリセット手順

バッテリー交換後は以下のリセット作業が必要になる場合があります。
メモリーバックアップを使用した場合はリセット不要です。
- イグニッションONで運転席の窓を全開にする。
- 運転席の窓をオートアップで全閉にし、約2 秒間ボタンを保持する。
- オートダウン、アップが正常に働くか確認する。
まとめ

- ワゴンRスティングレー(MH55S/MH95S)の新車搭載バッテリーはK-42R
- バッテリーはネットだと半額以下で買える
- メモリーがリセットされた場合はパワーウインドシステムの初期設定が必要
今回はワゴンRスティングレー(MH55S/MH95S)のバッテリー交換費用やリセット手順についてご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
 ポチップ
					ポチップ
				
 
					 
					 
					 
					 
					